ダイアモンドフォーメーションとは?
ダイアモンドフォーメーション型とは、その名の通り、ダイアモンド型に高値と安値が形成されていくチャートパターンです。
模式図を下の図で示しています。
このチャートパターンは、あまり出現しない形ですので、使う機会は少ないと思います。
頭の中に入れておく程度でいいかと思います。
高値と安値が更新し、互いに広がっていくようなトレンドラインが引け、その後、ペナント型のように収束していきます。
このダイアモンドフォーメーションが出現すると、一般的にトレンドが反転する時のサインとして考えられています。
また、図のように、最高値と最安値の距離を基準とすると、赤丸のトレンドラインブレイクから同じ距離のところまでは、価格が推移することが知られています。
なので、利確場所としての基準と考えることができます。
リアルチャート上で、きれいなダイアモンドフォーメーションを形成するのは非常にまれです。
また、基本的にこの形は予想が難しく、損切りになる確率が高いので、初心者の方は避けた方が無難です。
お役に立ちましたら、応援の程、宜しくお願い致します。